大人のバレエ上達倶楽部

基礎から変わる大人バレエコミュニティ

実はこれだけ!基本のエポールマンのコツ

こんにちは。大人のバレエ上達サポーター、きよかです。

脚の動きや腕の動きが一緒だと、最初は上体の使い方にあたふたしたり

結局上体は使えなかったりしてしまうことと思います。

今回はそんな大人の初心者の方が戸惑いやすい、

エポールマンについての解説です。

 

エポールマン(Épaulement)はフランス語で肩の動きの意味で、

バレエでは頭から首、肩にかけてのポジションのこと。

ややこしくなりがちな、顔の向きも含まれます。

 

基本のエポールマンは暗記+実践で、

感覚として体に取り込んでいって下さい。

エポールマンを使うことで、あなたの踊りにグッと

バレエらしさがプラスされます。

 

最も基本的なエポールマン

最も基本的に、エポールマンは、

腕の動き=ポールドブラに付いていきます

腕がアンオーで頭が下を向くことは基本的に無く、

アンオーなら頭、デコルテは上向き、

そして、そこから腕がアラスゴンドに開けば、

頭もそちらに付いていきます。

大人のバレエでは、目線、上体が下がりがちな方が多いので、

気持ち、上を見る感じで動くと美しくなります。

その時、眼球だけを動かすのでなく、デコルテから上向きですよ!

 

ラトビアの動画ですが、簡潔で、

一番基本のエポールマンの使い方がよく分かります。

www.youtube.com

 

クロワゼ、エファセ時のエポールマン

クロワゼはお客さんから見て、ダンサーの脚がクロスされている状態、

エファセはお客さんに対して両脚オープンな状態です。

クロワゼのほうが脚をクロスする分、中心に対して

引き上げる感覚を掴みやすいので私は好きです。

 

エポールマンを見ていく前に、少し おさらいが必要な方は

体のポジションについて、バレエヨガインストラクター、

三科絵理さんのこのブログ記事、YouTube動画で、

とても分かり易く説明下さっているのでオススメです!

blog.coruri.info

 

基本のエファセ ドゥヴァンのエポールマン

今回はワガノワ派の全て右側のエポールマンを解説していきます。

 

f:id:kiyoka-honami:20190303070250j:plain

 ・軸足は左

 ・おへそは右斜め前を向く

 ・右足は右斜め前、おへその前に出す

 ・頭は上げた左腕の方向

 ・頭は後方へ傾け首筋の長いラインを見せる

 ・背中は後ろに少し反らす

[画像Basic Principles of Classical Ballet]

 

まず、エファセドゥヴァンのエポールマンから!

美しいエポールマンを使うコツとしては

エファセはクロワゼより骨盤が開きやすいので、

ドゥヴァンでは、しっかり自分のおへその前に

足を出すことを気を付けます。

そうすることで、エポールマンを使い、

背中を少し後ろに反らした時も

常に引き上げる力、体幹を使いながら動き続けられます。

 

基本のエファセ デリエールのエポールマン 

f:id:kiyoka-honami:20190303072958j:plain

 ・軸足は右

 ・左足は左斜め後ろに出す

 ・おへそは右斜め前を向く

 ・頭は上げた左腕を少し覗き込む

 ・上体は少し前に傾ける

 

 

 

前述の通り、エファセは骨盤が開き、

体を引き上げる感覚が鈍りやすいです。

特にデリエールは後ろでなく、横に出やすいので気をつけます。

上げた脚で、前ならえならぬ、後ろならえをするイメージです。

また腕を覗き込むと、肩が上がりやすいので要注意。

腕を覗き込みながらも、肩は下ろして、

左肘を張りながら、首の右側のラインを見せます

(アグリッピナ・ワガノワはこのエファセデリエールの

エポールマンを少し怯えたイメージと言っています。)

 

基本のクロワゼ ドゥヴァンのエポールマン

f:id:kiyoka-honami:20190303074456j:plain

 ・軸足は左

 ・右足は左斜め前に出す

 ・おへそは左斜め前を向く

 ・左腕を上げる

 ・頭は右、お客さんの方を向く 

 ・頭は後方へ傾け首筋の長いラインを見せる

 

 

クロワゼのポジションは脚がクロスする分、エファセより

自分のセンター、常に引き上げる力を意識しやすいです。

クロワゼでの美しいエポールマンのコツは

上体をよりクロスすることを感じることです。

勿論エファセでも、のっぺりならないように

下半身に対し、上半身を絞りますが、

クロワゼではその意識がもう少し強いです。

脚もクロスしながら、上体もクロスしていきます。

上体を絞りながら脇腹が伸びる感覚があり、

その延長線上に首筋から肩のラインが見えると良いですね!

頑張り過ぎて肩が上がってしまわないように

気を付けてくださいね。

 

基本のクロワゼ デリエールのエポールマン

f:id:kiyoka-honami:20190303074709j:plain

 ・軸足は右

 ・左足は斜め右後ろに出す

 ・おへそは左斜め前を向く

 ・左腕を上げる

 ・頭は右を向く

 ・頭は後方へ傾け首筋の長いラインを見せる

 

 

クロワゼデリエールもやはり、下半身に対して、

上体はお客さんの方に絞ります

首筋の左側の伸びを意識して、

空間を大きく長く伸びるイメージ

エポールマンを見せていきます。

 

そしてクロワゼデリエールに関しては、

もう1つ、よく使われるのがこちらのエポールマン!

 

f:id:kiyoka-honami:20190304074611j:plain ・右腕を上げる

 ・頭は上げた右腕を少し覗き込む

 ・上体は少し前に傾ける


 

 

 

 

 

さっきの長く伸びるイメージのエポールマンと違い、

上げた右腕を覗き込むこのエポールマンでは、

形状上、より上体に目が行きます。

このエポールマンの注意点、コツは

上げた右腕の肩が上がりやすく、

肘が内側に入り、顔を隠してしまいやすいので

常に肩を下ろし、右肘を張る意識を忘れないこと。

そして左の長い首筋をお客さんに見せる意識で覗き込むことです。

 

実はそんなに決まりはない?!

慣れるまでは覚えることが多いですよね。 

ここまで解説してきましたが、

エポールマンは振り付けによって、アレンジ自在です。

なので基本はありますが、舞台などを除いて、

絶対にこうでないといけない!というものは無いんです。

基本のエポールマンを頭で覚えて、体にも慣れさせながら、

例えばレッスン中、腕の上げる方を間違えても、

顔の向きを間違えても、それっぽくしておけばOKだと思っています。

 

一番大切なのが、エポールマンをどう使おうと、

常に自分の中心を感じて、胴体をまとめておける力です。

基本のエポールマンに慣れて、

あなたの踊りにバレエらしさをプラスすると同時に、

常に自分の中心を意識することで、

更なるレベルアップが可能になってきます!