大人のバレエ上達倶楽部

基礎から変わる大人バレエコミュニティ

意外に単純!ドゥヴァン・デリエールで動かす脚の法則

こんにちは。大人のバレエ上達サポーター、きよかです。

バーレッスンで動く時は、比較的

左右の脚のどちらを動かすか分かりやすいですよね。

間違えても、バーがあるのでセンター程は変なことになりません。

しかしセンターレッスンでは、自分の力だけで体幹を使って立ち

しかも脚まで動かさないといけません。

 

実はドゥヴァンとデリエールで使う脚って、法則があるんです。

今回はそのドゥヴァンとデリエールで使う脚の

法則についてお話ししていきます。

意外と単純です。

 

f:id:kiyoka-honami:20190313071834p:plain

 

センターで脚を動かす時の大前提

バーから離れてセンターで脚を動かすとなると、

体のポジションも更に変わるし、ポールドブラも出てくるし

気付いたら反対の脚を動かしていることもありますよね。

特にセンター前半に出てくる、タンジュやデガジェでは

私の生徒さんも、右だっけ?左だっけ?と運試ししています。

(流派によってデガジェ、バットマン・タンジュ、

バットマン・ジュテと色々呼ばれますが

ほぼ同じ動きです。)

 

周りの人を蹴ってしまわないことが前提ですが、

極論、反対の脚を動かしてしまっても良いんです!

脚の左右より一番大切なのは、

とにかく自分の軸(重心)に対して

引き上げ続けることと、そのための明確な重心移動です。

そして、いつ写真を撮られても、

あなたの最大限のターンアウトを見せられるように、

バーを離れても、ゴールだけでなく、過程にも注意します。

それを意識して動いていくと、

自然と左右間違えることが少なくなるはずです。

 

でも脚の左右を、あらかじめ頭に入れておいた方が、

明確な重心移動がしやすく、レッスンに集中できることも

事実ですので解説していきます。 

 

ドゥヴァン・デリエールで動かす脚の法則 

左右の向きに加えて、クロワゼ、エファセ、ドゥヴァンにデリエール…

かなりややこしく聞こえますが、実は単純な法則の下で

動かす脚が決められています。

 

ドゥヴァン(前)に脚を出す場合

右側なら、エファセでも、クロワゼでも

右足が動かす脚で、軸足は左です。

なので、右側ドゥヴァンの重心は左ですね。

 

次に、デリエール(後ろ)に脚を出す場合

右側なら、動かす脚は左で、軸足は右です。

なので、右側デリエールの重心は右です。

 

右側のドゥヴァン=右足を前に出す

右側のデリエール=左足を後ろに出す

左側のドゥヴァン=左足を前に出す

左側のデリエール=右足を後ろに出す  

体のポジションは変わっても、基本的に動かす脚は決まっています。

軸足にしっかり重心を移動させ、引き上げながら

法則に則って、ドゥヴァン、デリエールと動かしてみてくださいね。

 

脚の左右が分かったら、上体の使い方の簡単なコツと

クロワゼ、エファセ等の体のポジションについて

この記事で解説しています。

ここでも今回解説した「動かす脚の法則」通りになっています。

blog.kiyoka-ballet-club.com

 

バレエって難しいカタカナは多いし、

しかも美しく動く意識をしないといけないし、

最初は頭がこんがらがりますが、

「動かす脚の法則」意外にも単純で覚えやすいので

これさえ頭に入れておけば、脚の左右で迷う時間を短縮して

他の注意に集中して動けるようになりますよ!